京都弁護士のおいでやす日記
Blog

2021年12月19日

Googleマップの混雑エリア

2021年12月19日  【京都の日常】 

Googleマップユーザーのみなさんは気付いていましたか?

Googleマップで黄色く「混雑エリア」が表示されるようになりました。

自分の見落としでなければ、おそらく最近導入された機能だと思います。


特に操作は必要なく、Googleマップを開けばたった今混みあっているエリアが表示されます。

これから行こうと思っていた場所が混雑エリアになっていると、萎えますが心の準備はできるというものです。

もっとも、繁華街や観光スポットだけでなく、人気の飲食店あたり(周りには特に何もない)がお昼時に混雑エリアとして表示されていたりもするようです。

どこまで精度が高い機能なのかは、自分で混雑エリアに飛び込んで確かめるしかありませんね。

自己紹介

  • 弁護士・税理士 河本晃輔
  • 京都弁護士会所属
  • 洛彩総合法律事務所(京都市右京区西院平町7クラエンタービル2階)
  • 京都で生まれ育つ。14年にわたる東京・北海道暮らしを経て京都に復帰。現在京都人のリハビリ中。
  • 趣味:旅行、アジア料理、パクチー、サイクリング、野球観戦、旅館探しなど
2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

洛彩総合法律事務所について

洛彩総合法律事務所について詳しく知りたい方は、公式ホームページをご覧ください。

洛彩総合法律事務所へのお問い合わせ

  • 当ブログへのコメント、お問い合わせにはご対応していません。法律相談をご希望の方は、公式ホームページの問い合わせフォーム又はお電話(075-874-5242)をご利用ください。
  • 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。